お知らせ
2023年12月26日
佐々木助教がデータベースシステム研究会にて「グラフデータの差別的バイアスの検出と削除」という題目で招待講演を行いました.
2023年12月22日
佐々木助教がIEEE CS Kansai Chapter Young Author Award 2023を受賞しました.
2023年11月22日
佐々木助教が大阪大学賞を受賞しました.
2023年11月1日
松田(修了生),佐々木助教,肖准教授,鬼塚教授の論文がIEEE Open Journal of the Computer Societyに採択されました.
Koji Matsuda, Yuya Sasaki, Chuan Xiao, Makoto Onizuka. Benchmark for Personalized Federated Learning. IEEE Open Journal of the Computer Society.
2023年10月20日
鬼塚教授が Brain Korea 21 Distinguished Seminar Series 2023 にて,「Techniques and Benchmarks: Cloud Data Management Using Machine Learning Techniques, and Graph Neural Networks」という題目で招待講演を行いました.
2023年10月19日
千原(卒業生),藤原招へい准教授,鬼塚教授の論文が,Astronomy and Computing に採択されました.
2023年10月8日
宮野(M1), 梶原(共同研究者), 荒瀬准教授の論文が国際会議EMNLP2023に採択されました。論文タイトル: Self-Ensemble of N-best Generation Hypotheses by Lexically Constrained Decoding. Ryota Miyano, Tomoyuki Kajiwara, and Yuki Arase.
2023年8月24日
鬼塚教授が情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023にて,「AIを活用したビッグデータ管理の動向とソフトウェアテスティングへの期待」という題目で基調講演を行いました.
2023年7月5日
佐々木助教,高山(修了生), 山崎(修了生), 奥野(修了生),鬼塚教授の論文がMDM2023にてBest industry paper awardを受賞しました.
Yuya Sasaki, Junya Takayama, Juan Ramón Santana, Shohei Yamasaki, Tomoya Okuno, Makoto Onizuka. Predicting Parking Lot Availability by Graph-to-Sequence Model: A Case Study with SmartSantander. The 24th IEEE International Conference on Mobile Data Management (MDM) 2023.
2023年7月4日
2023年6月20日
新井(修了生),藤原招へい准教授,鬼塚教授の論文が,ACM SIGMOD に採択されました.
2023年6月20日
伊藤(修了生),佐々木助教,鬼塚教授の論文が,Journal of Information Processing に採択されました.
2023年6月16日
6月16日 松田(修了生),佐々木助教,肖准教授,鬼塚教授の論文が2022年度データベース学会論文誌の論文賞を受賞しました.
松田 光司, 佐々木 勇和, 肖 川, 鬼塚 真. モデル構造の自動チューニングを用いたパーソナライズド連合学習手法. 日本データベース学会和文論文誌
2023年5月31日
舌(M2),梶原(共同研究者),荒瀬准教授の論文が言語処理学会の論文誌「自然言語処理」に採択されました.
論文タイトル:舌 達也, 梶原 智之, 荒瀬 由紀. 編集操作予測に基づく語彙制約付きデコーディングによるテキスト平易化の難易度制御.
2023年5月28日
宮野 (M1), 梶原 (共同研究者), 荒瀬准教授の論文が自然言語処理研究会 (NL研) にて優秀研究賞を受賞しました.論文タイトル: 系列変換モデルにおける語彙制約を用いた複数出力候補の統合
2023年5月22日
2023年6月14日 (水) 11:00 よりZoomを利用して研究室紹介を行います.参加を希望する方はGoogleフォームよりご応募ください.詳細についてはお問い合わせください.
2023年5月20日
荒瀬准教授が第22回船井学術賞 船井哲良特別賞を受賞しました。
2023年5月17日
門谷(修了生)と荒瀬准教授の論文が国際会議*SEM2023に採択されました.
S. Kadotani and Y. Arase. Monolingual Phrase Alignment as Parse Forest Mapping, in Proc. of the Joint Conference on Lexical and Computational Semantics (*SEM 2023), (July 2023).
2023年5月2日
山崎 (修了生), 佐々木助教, 鬼塚教授の論文が国際会議ACL2023に採択されました.論文タイトル: Holistic Prediction on a Time-Evolving Attributed Graph. Shohei Yamasaki, Yuya Sasaki, Panagiotis Karras and Makoto Onizuka.
2023年5月2日
荒瀬准教授の論文が国際会議ACL2023に採択されました.
Yuki Arase, Han Bao and Sho Yokoi. “Unbalanced Optimal Transport for Unbalanced Word Alignment”, in proceedings of Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL), 2023